#未来のおこづかい お孫さんへのおこづかい、将来、お孫さんに負担をかけないために使いませんか?

Supported by SOMPOひまわり生命
フォトコンテスト実施中! あなたの子供や孫の写真が広告になる!?フォトコンテスト実施中! あなたの子供や孫の写真が広告になる!?

親世代の半数以上が、
孫へのおこづかいは、
自身の老後の備えに使ってほしいと

思っている。そんなデータがあります。

#未来のおこづかい

それは、SOMPOひまわり生命からの、
新しい提案。

久しぶりにお孫さんに会うと

ついついたくさん
あげたくなってしまうおこづかい。

将来、お孫さんに負担を
かけないために、使いませんか。

私たちは、”インシュアヘルス”という
保険のあり方を通して、

長期的な家族の絆をサポートします。

提供:SOMPOひまわり生命からの新しい提案「未来のおこづかい」MOVIE

そのおこづかい、将来
お孫さんに負担をかけないために
使いませんか?

家族3世代フォトコンテスト実施中!

おじいちゃん、おばあちゃんとの思い出など"楽しい瞬間"を写してみてください。お孫さんとおばあちゃん、3世代の家族写真など、おじいちゃん、おばあちゃんと一緒に撮影した写真をご応募ください。笑顔が溢れる楽しい瞬間。そんな写真をお待ちしています。

実施期間 2022年12月5日(木)〜2023年1月22日(日)

あなたの写真が広告に掲載されます!

応募の中から選出された写真は、JR新宿駅西口改札を出て正面、京王百貨店・小田急百貨店の真下にある広告枠「新宿ブライトサインⅡ」にて、2023年2月27日(月)~2023年3月26日(日)の期間掲出されます。

家族3世代フォトコンテスト
応募要項
応募規定 フォトコンテストに応募いただく方は、以下をよくお読みいただき、同意のうえ応募をお願いいたします。また、応募された場合には、本規約に同意されたものとみなします。
応募に
ついて
  • 応募期間 : 2023年1月22日(日)まで
  • ご家族(祖父母)などと一緒に撮影した写真をご応募ください。
  • 写真の撮影時期は問いません。
  • 18歳以上であること
    ※18歳未満の方は保護者の承認が必要です。応募いただいた時点で保護者の承認があるものと判断いたします。
応募作品

ついて
  • 応募作品は、著作権などの権利のすべてが応募者に帰属するものに限ります。
  • 応募作品(類似作品含む)は、他のコンテストなどに応募中(予定)、かつ過去に他のコンテストで入賞していないものに限ります。
  • 作品の著作権は撮影者にありますが、使用権(版権)は事務局が有し、事務局は、協賛であるSOMPOひまわり生命保険株式会社の広告・宣伝・プロモーションの目的で、交通広告、パンフレット、テレビCM、新聞、雑誌、インターネット、DVDなどの映像媒体、作品集などの各種印刷物、写真展などで多目的に使用することがあります。
  • 広告などへ使用の際にはトリミング、画像処理(色調整など)などを写真に加工をさせていただきます。
  • ファイル形式は、JPEG、PNGでご応募ください。
  • ファイルサイズは1作品につき5MB以内でご応募ください。
  • 応募作品は、応募後の取り消しができませんので、ご注意ください。
  • 被写体の肖像権侵害などの責任は負いかねます。
  • 応募に際しては、必ず被写体ご本人の承諾および上記事項への使用許可を得てください。
  • 応募者と被写体およびその関係者の間で何らかの紛争が発生した場合、事務局は一切の責任を負いかねます。
  • 応募写真の取り扱いには十分注意しますが、万一の事故に対する責任は負いかねますのでご了承ください。
応募写真

内容の
制限
写真の内容が以下に相当すると事務局が判断した場合には、事務局は何ら通知などを行なわずに、審査の対象外とすることができるものとします
  • 応募規程等に反するもの。
  • 合成など著しい加工を施した写真や撮影会等の演出されたもの。
  • 公序良俗に反し、または反する恐れのあるもの。
  • 第三者の著作権、肖像権その他の権利を侵害し、または侵害する恐れのあるもの。
  • 第三者を誹謗中傷し、またそのプライバシーを侵害するもの。 また、その恐れのあるもの。
  • 法令等に違反し、または犯罪行為に結びつくもの。 また、その恐れのあるもの。
  • 当コンテストの趣旨などにあわないと事務局が判断したもの。
  • 当コンテストの適正な運営を妨げるもの。 また、その恐れのあるもの。
  • 画像データが判読不能なもの。
注意事項
  • 当コンテストの運営一切は、当コンテスト事務局(以下、事務局とします)が行ないます。 事務局は、必要と判断した場合には、本規約を変更できるほか、当コンテストの適正な運用を確保するために必要なあらゆる対応をとることができるものとします。
  • 当コンテストに応募するにあたり、応募者は事務局の運営方法にしたがうものとし、その運営方法について一切異議を申し立てないものとします。
  • 当コンテストサイトの利用または利用不能により生じる損害につき、事務局は一切責任を負わないものとします。
  • 接続料、通信料など応募にかかる費用については応募者ご自身のご負担となります。
  • 事務局は取得いたしましたメールアドレスを、当選のお知らせやダイレクトメッセージ等の配信のため利用させていただきますのであらかじめご了承ください。 なお、お客さまが配信の停止をご希望の場合は、速やかに停止いたします。